6月23日(火)、榛原医師会会館で「出張災害時初期診療講習会」を開催し、今回も参加者57名と多くの方にお集まりいただき行うことができました。
講習会では、今回も静岡県災害医療コーディネーター(当院救急科 松岡医師)を講師に、JATEC(外傷初期診療ガイドライン)に沿った診療手順の復習と、救護所で行える手技の実習、併せてロジスティックの実習も実施しました。島田市立総合医療センターは、静岡県島田市が開設する病床数445床の2次救急医療機関です。院内で開催された各種勉強会・講演会・研修会の様子や様々な出来事の様子を紹介します。
2015年6月25日木曜日
2015年6月23日火曜日
車椅子を寄贈していただきました
平成27年6月22日にセントラルリバークラブ(会長 片岡肖夫様)から2台の車椅子をご寄贈いただきました。
セントラルリバークラブ(略称CRC)は、環境美化推進やごみの無い美しい街づくりなど、地球を明るくし住みよい街づくりを目指し市民の有志で結成され今年で52周年を迎えます。
長きにわたり国道1号線バイパスでの各インター等で清掃奉仕作業やアルミ缶回収など行い、車椅子などの寄贈活動をされています。
この度、当院へ14回目となる車椅子の寄贈をいただきました。
当日は、片岡会長をはじめとし会員の皆様や病院関係者が見守る中、目録が服部事業管理者に手渡されました。病院として車いすが足りない中、他にはない貴重な品となりました。
病院を支えるセントラルリバークラブの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
セントラルリバークラブ(略称CRC)は、環境美化推進やごみの無い美しい街づくりなど、地球を明るくし住みよい街づくりを目指し市民の有志で結成され今年で52周年を迎えます。
長きにわたり国道1号線バイパスでの各インター等で清掃奉仕作業やアルミ缶回収など行い、車椅子などの寄贈活動をされています。
この度、当院へ14回目となる車椅子の寄贈をいただきました。
当日は、片岡会長をはじめとし会員の皆様や病院関係者が見守る中、目録が服部事業管理者に手渡されました。病院として車いすが足りない中、他にはない貴重な品となりました。
病院を支えるセントラルリバークラブの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
2015年6月22日月曜日
看護学生と現役看護師との交流会を開催しました。
6月20日(土)「島田市山村都市交流センターささま」にて、看護学生10名と現役看護師との交流会を開催しました。
山間の自然の中で、ピザつくりを体験しながら普段の病院見学や実習では聞くことのできない、裏話しや本音トークも飛び出し、当院の看護部をより身近に感じていただけたのではと思います。
島田看護専門学校の学生だけではなく、他校の看護学生の参加もあり、学生同士の交流も深まる大変有意義な交流会となりました。
山間の自然の中で、ピザつくりを体験しながら普段の病院見学や実習では聞くことのできない、裏話しや本音トークも飛び出し、当院の看護部をより身近に感じていただけたのではと思います。
島田看護専門学校の学生だけではなく、他校の看護学生の参加もあり、学生同士の交流も深まる大変有意義な交流会となりました。
(看護部)
![]() |
交流会スタート |
![]() |
皆でわいわいピザ作り |
![]() |
本格的な窯を前に興味津々、いい香りがしてきました。 |
![]() |
焼き加減もばっちり、早く食べよう! |
![]() |
直ぐに食べたい気持ちを抑えて、冷静に取り分けます。 |
![]() |
いただきま~す。 |
![]() |
あまりの美味しさに思わずニッコリ |
![]() |
おかわりしてもいいですか? |
![]() |
現役看護師との会話も弾みます。 |
![]() |
大自然の中、空気も美味しい |
![]() |
参加してよかったです。 |
![]() |
みんな完食でした。 |
![]() |
最後は、本音トークを聞いているの図 |
登録:
投稿 (Atom)